みんなの大すきなのりもの、本やテレビで見るだけじゃものたりない。本物が見たい!運転がしたい!歴史を知りたい!のりもの博物館に行けば、そのねがいがきっとかなうよ。
      





| 種別 | 鉄道 | 
|---|---|
| 展示内容 | 名古屋市を走った代表的な市電の車両3両と、地下鉄開業当時に名古屋・栄町間を走った100形車両の2両とその台車を展示。地下鉄トンネルのシールド工事について学習できる体験学習模型、名古屋の街のランドマークを配置したNゲージ鉄道模型ジオラマ、地下鉄運転が楽しめるプレーコーナーなどがあります。 | 
| 特長 | 名古屋の街を走った歴史的な市電(1400型・2000型・3000型)や黄電の愛称で親しまれた開業当時の地下鉄100形の車両の中に入り、車内の椅子に座って当時の懐かしい雰囲気を感じることができます。大人気のNゲージ鉄道模型ジオラマには名古屋のランドマークも配置され、運転操作に加え街の光景を楽しむこともできます。地下鉄運転ゲームも楽しめるほか、市電や地下鉄に関する部品や市電の歴史がわかる展示が行われています。 | 
| 体験展示 | あり | 
| 開館時間 | 10:00~16:00 | 
| 休館日 | 
 | 
| 入場料 | 無料 | 
| 屋内施設・ 屋外施設 | 屋内施設 | 
| バリアフリー | 身障者用トイレ | 
| 備考 | 赤池駅東改札口内に置いてある当館の案内図をご持参いただいた方には粗品を進呈しております。 | 
| 所在地 | 〒470-0124 愛知県日進市浅田町笹原30 名古屋市交通局日進工場北側 | 
| 電話番号 | 052-807-7587 | 
| アクセス | 大きな地図で見る 名古屋市営地下鉄鶴舞線「赤池駅」2番出口より徒歩約7分 | 
| 駐車場 | 無料/乗用車6台 ※大型観光バス駐車スペースなし | 
| 施設の Webサイト | http://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/ENJOY/TRP0000498.htm | 
※上記の情報は変更されている場合があります。詳しくは各施設のWebサイトをご覧ください。
 
       
       
      