みんなの大すきなのりもの、本やテレビで見るだけじゃものたりない。本物が見たい!運転がしたい!歴史を知りたい!のりもの博物館に行けば、そのねがいがきっとかなうよ。
![]()
![]()
![]()
![]()
| 種別 | 船 |
|---|---|
| 展示内容 | “船と港の博物館”として、主に清水港に関連した船の模型や船舶関連品を展示しています。歴史の証人ともいうべき資料を通して、海と人の歴史を学ぶことができる博物館です。博物館2階の企画展示室では美術、歴史などの企画展示を年6回ほど開催しています。 |
| 特長 | フェルケール博物館は“船と港の博物館”として清水港に関係する船の模型や港湾労働者が使用した荷役道具などにより港の歴史や役割を紹介しています。また、まぐろ油漬け缶詰の製造から始まった静岡・清水の缶詰産業を紹介する缶詰記念館を併設しています。 |
| 体験展示 | なし |
| 開館時間 | 9:30~16:30 |
| 休館日 | 月曜日(祝日・振替休日の場合は開館) |
| 入場料 |
※障碍者手帳所持者は無料(介護者は、1人につき1名様まで半額) |
| 屋内施設・ 屋外施設 |
屋内施設 |
| バリアフリー | 多目的トイレ・エレベーター・車椅子の貸し出しあり |
| 備考 | 団体割引:20名様以上20%引 |
| 所在地 | 〒424-0943 静岡県静岡市清水区港町2-8-11 |
| 電話番号 | 054-352-8060 |
| アクセス |
大きな地図で見る
|
| 駐車場 | 無料/収容台数18台 ※大型バス不可 |
| 施設の Webサイト |
https://www.verkehr-museum.jp/ |
※上記の情報は変更されている場合があります。詳しくは各施設のWebサイトをご覧ください。