運輸事業従事者のためのメンタルヘルスガイド
山本晴義先生の講演会ビデオ 働く人のメンタルヘルス
運輸事業従事者のためのメンタルヘルス こころの健康自己チェック累計利用者数1.5万人突破!
メンタルヘルスについて
ストレスとは何か?
ストレスとは、「寒冷、外傷、疾病、精神的緊張などが原因となって、体内に生じた非特異的な防御反応」(H.セリエ) のこと。つまり、何らかの刺激が身体に加えられたことによって生じる、身体の変調やゆがみのことをいいます。そして、その原因となっている刺激のことを「ストレッサー」といいます。
イラスト
こころと身体への影響
ストレスが加わると、身体は防御反応を示し、そのストレスに適応しようとします。しかし、身体の適応能力の限界を超えていたり、ストレス状態が長く続いたりすると、自律神経のバランスを崩し、体調にさまざまな変化をきたしてしまいます。心身の不調が高じると、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、高血圧症などのストレス関連疾患に罹りやすくなります。
運輸事業におけるメンタルヘルス
運輸事業は、多くの人の命や財産を預かり、安全かつ正確に運ぶことが求められています。その責任は非常に重く、安全や時間に対す る緊張は大きなものがありますが、一方で、責任感や技術的な専門性が求められる分だけ、仕事のやりがいや、熟練を生み出すことにも 通じます。現代はストレス社会ともいわれていますが、ここで大事なことは適度な緊張やストレスは、仕事に対する意欲や自覚を育んで いく上でも必要だということです。
しかし、日々の仕事の中で、ときには危険を感じたり、緊張の連続だったりというようなことがあるかもしれません。また、運行業務以外でも、客や職場の人間関係でのトラブルが、本来の仕事やくらしにまで思わぬ影響を及ぼしているかもしれません。この点、今の自分にとって、何がストレスになっているのかをまず知ることが大事になってきます。
イラスト